関係ないんですがハルヒの提供シーンの画像。

誰が写ってるとか、どこで撮ったとか全く分からないんですが結構好きだったりする。
けいおん第9話。
今回作画崩壊が割と目立つ。
崩壊ってほどじゃありませんが。元々気合い入れて京兄がやってるものだから少しのズレが非常に気になるのは僕だけ・・・?

OPに梓登場。
頭の中に一瞬かがm...
さて9話「新入部員!」
しょっぱなから最後までまったりと・・・と思ったら梓の葛藤が始まり、外バンでは物足りない何かを軽音部の演奏と澪の言葉に見いだし結局元の鞘に収まる。
・・・っと、忘れてた
先にこれをやっておかねば

もえもえきゅん!
ねこみみかわいいよねこみみ
ぼくの律(律かわいいよ律)には敵いませんが

ねこみみシーンは大事なので3度やらさせてもらいました
問題のシーン。
外バンの活動を見て(左下)、新歓と現在の状況の違いに葛藤(右下)する。
新歓でのライブを行った軽音部に入りたいと思いつつ、練習をせず気怠い雰囲気で練習をしようとしないことに不満が募る、接近ー回避葛藤が現れ、その防衛機能として部活に顔を出さなくなる「逃避」を行った梓。
外バンのシーンの梓の表情といい、声優の演技といい、葛藤の表現はいとめでたし。
葛藤ってものは自分ではなかなか理解できず、解決策は見あたらないししばらくはどうしようもなくなるのが普通ですよね・・・
で、紆余曲折。
この話におけるドラマの主軸とは、
「梓の葛藤の解決」におかれています。
ならば、
「この軽音部に心が惹かれるのはなぜ?」という疑問を最初から持って梓は入部し、最後に部室で涙を流すまでもその疑問は当然ずっと持っていたように思われます。
だというのに、梓はまず「怒り」ます。
練習しないという行為に憤怒し、翌日に反省しつつもやはりそのことに不満を抱いています。
そしてその後も
遊ぶ部員達ー横でその様子を眺める梓という構図ができあがります。梓は軽音部から逃避し、外バンの活動を見に行くが物足りなさを感じる。
そしてしばらくすると梓がパッタリ来なくなった、という事を示唆する律(律かわいいよ律)の台詞まで話が飛びます。

そうしているとすぐに梓がやってきて
唯「それだけは勘弁してくだせぇー」←空気が読めない子w
まぁそれはおいといて、梓は内面独白をします。
「分からなくなったんです、どうして軽音部に入ろうと思ったのか・・・どうして新歓ライブの時にあんなに感動したのか」そして軽音部に入った理由もそこで明かされます。しかし梓の涙を流しながら長台詞において、説明のし過ぎだというのは否めません。何故なら、本来ならばこれまでの梓の行動や表情において伏線という形でそれが現れているはずであり、今更梓に語らせる必要性が薄いからです。そして当然ながら、「分からなくなった」という台詞にあるように取り乱し泣いている梓がこのような説明的台詞を引き出すのは困難であり、そこにも違和感を感じざるを得ません。
僕は思うんですが、
この台詞は要らなかった。入れなければ理解できないというのならば伏線の失敗ですが、ここは上記における梓が「怒りを覚える」というシーンに問題があるのでしょう。
ちゃんと練習したい、ということを表現して次の日にまで引っ張ったのは、
「どうして新歓ライブの時にあんなに感動したのかを知りたい」という本来の梓の目的を視聴者が知る伏線になりえない。
ここは演出の問題ですね。
ベタといえばベタなんだろうけど、僕は梓が独白をしたら逃げ出す物と思っていました。
逃げ出させてもうちょっと引っ張るのかなぁ・・・と。
そしたら案外早く片付いたのでびっくり。
まぁいいけどさ・・・。
以上、けいおん! 第9話の批評、感想らしきものをお送りしました。(独断と偏見を持って筆記)
京アニ頑張れ。
ってかハルヒと同時制作してるの?
京アニは1つの作品に命懸けるために2つは受注しないって聞いたんだけど。
どうしてるんですかね?
拾ってきた「律のヘアバンド外してみた」画像

どうみても油ギッシュです、本当にありがとうございました
スポンサーサイト
相互リンクの件全然おkです!
これからよろしくお願いしますね♪